白血病からの生還(データ付き)

白血病で幹細胞移植を受けた詳細の記録です。

退院後の通院2

Day87 経過は?

さて、前回の経過観察から1週間が過ぎ、また診察を受けに行きました。その時のデータは

f:id:Diehard1:20180415114748j:plain

 

白血球数は正常値ですがやや低め、ヘモグロビンもようやく正常値に入って来ていて、順調に回復に向かうものと思っていました。

前の週同様にやはり通院して家に帰って来ると、ぐったりしていました。

これはまずいと思い、公園や河原を散歩するように心がけていましたが、約2Km歩くのに40分くらいかかっていました。以前の半分くらいの速さでしか歩けなかったのですが、それでも毎日歩き続けていました。

この頃処方されていた免疫抑制剤(ネオーラル)は100mgで、外出の際はマスク着用で、庭仕事のような土をいじることも禁止でした。

免疫抑制剤のほかに予防的に処方されていたのは抗真菌薬、抗ウイルス薬、肝臓の薬、抗生物質、胃薬、整腸剤、抗アレルギー薬、ビタミン剤など多岐にわたる薬を処方されていました。薬代は1週間で2万円・・・とかなり高額でした。会社の健康保険組合から限度額認定をしてもらっていたのですが、診療費や交通費と合わせると1か月10万円近い出費でした。会社は休職扱いになっていたので、収入は傷病手当金のみで、通常の給料の6割程度でした。幸いな事に、15年ほど前に保険を見直していて、がんでの入院時1日2万円、長期入院後の自宅療養は1日につき1万円と言う保険に入っていました。毎月請求する事も出来、保険金で何とか食つなぐことが出来ました。

思えば、入院していた時も、治療費の請求額は1か月100万を優に超えていました。抗がん剤はもとより、いろんな薬を使い放射線治療もし、高額なのは当たり前でしたが、時々保険適用外の検査とかもあり、かなりの金額を使っていました。

自分では、こんな大病をすることはないだろうと思っていましたが、実際に罹って初めて保険の有難みを感じました。

11月の最終週には、会社へ退院の報告に行ったのですが、会う人会う人から「良かった!」と言う言葉を貰い、私は千羽鶴のおかげですよと返していた事を思い出します。会社の保健師さんからも、「無事に退院出来て良かったです。でも、急に復帰なんて考えないで、ゆっくり復職してください。」と言われ、”生き残った” 実感を感じていました。実際には復職までの道のりは長くかかるのですが、また前に歩き出せる喜びを感じていました。

また次回へ続きます。

 

↓除菌、ウイルス対策に優れモノのセグリコです。