白血病からの生還(データ付き)

白血病で幹細胞移植を受けた詳細の記録です。

3回目の入院その20

Day41-43 千羽鶴

さて、皮膚の副反応も次第に広がって行っていました。指先、頭から始まり、体幹の方まで広かり、この頃は腰のあたりがメインでした。当然点滴のステロイドも継続で、やはりステロイド系の塗り薬と併用していました。時々、何の前触れもなく熱が出て解熱剤も点滴から投与されたり、免疫抑制剤も入っていたので、まだカテーテルは取れないでいました。カテーテルは私の場合首の静脈に設置されたのですが、1か月半も付けっ放しでだいぶ慣れてきていました。針が入っているところは縫って固定してあり、透明の防水シートでカバーしてありました。2日に1回、シャワー後にこのシートを看護師さんに張り替えてもらっていました。首のカテーテルで不便だったことはTシャツの着替えの時が大変でした。

この頃のデータは

f:id:Diehard1:20180303101015j:plain

白血球数は12000前後まで落ち着いて来ていました。ヘモグロビンがなかなか上がって来なかったのは、食事が影響していたと思います。総蛋白も低い数値のままでした。体重も10キロ痩せていました! 寝たきり生活で特に運動するでもなく、筋肉は縮小したという表現が正しいのか、食事からたんぱく質が取れないので筋肉を使ったという表現が正しいのか?どちらにしても、脂肪も落ちたけども筋肉も落ちてしまっていました。このことが、後のリハビリを長引かせた原因になっていきます。

準無菌室になって、会社の保健師さんが訪ねてきてくれました。

f:id:Diehard1:20180303095043j:plain

一緒に働く同僚や仲間から、千羽鶴と寄せ書きを持ってきてくれました。準無菌室でしたので、室内に入ることは出来たのですが、状況から入室を遠慮したようで、ナースステーションに置いて行ってくれました。涙が出ました。完治してまたみんなの前に戻ろうと思いました。

家族だけじゃなく、友人、同僚、みんなが待っているんだと思うと、副反応に克服して必ず復帰しようという意欲が湧いてきました。

また次回へ続きます。